カーリースで後悔しないために!失敗談をもとに回避策を解説

  • LINE

カーリースは、車を購入する際には必要な多額の初期費用を用意することなく車が手に入り、なおかつ車の維持に関し固定で発生する税金などといった費用の捻出や支払い手続きが不要になるため、気軽に車を持つことができるサービスです。
ただしその一方で、車をリース会社から借りている状態になるため独特のデメリットが存在し、契約の期間中や満了後のタイミングでそれらのデメリットに直面することになるため「カーリースを契約しなければよかった」と後悔してしまうことにつながります。

本記事では、そんなカーリースの後悔につながるような特徴や、実際に後悔することになった失敗談について解説し、そのうえで後悔しない為にできる回避策について説明します。
自分の車を持つにあたっての選択肢としてカーリースを考えている方は、ぜひ本記事を読んでいただき後悔のないカーライフを送るための参考情報にしていただければと思います。

1.カーリースの特徴

カーリースの後悔事例や失敗談、後悔しないための考え方を解説するにあたって、まずはカーリースの特徴について解説します。
カーリースというサービスのしくみやそれがもたらす車を持つ上でのメリット、また逆にカーリースを契約したことの後悔につながるようなデメリットについて解説します。

カーリースのしくみやメリット

カーリース(マイカーリース)とは、乗りたい車と期間を契約者が選択し、それに応じた月々定額のリース料を払うことで自分の車として使用することができるサービスのことです。
リース会社は契約者が選択した車を自動車ディーラーから購入し、あらかじめ選択した契約期間に応じた月々定額のリース料で契約者へ車を貸し出す、契約者はリース料を月々支払うことでリース会社の購入した車を契約者自身の車として使うことができる、というしくみになっており、契約期間が満了したら車を契約開始時点の状態に戻し(=原状回復)たうえでリース会社へ返却することになります。

月々定額のリース料には、車両本体価格をはじめ初期に発生する購入に関する諸費用は全て含まれているため、車を持つにあたって発生する高額な初期費用を用意する必要がなく、気軽に車を手に入れることができるというメリットがあります。
また、車両本体価格については残存価格(契約期間に応じその満了時に残っていると想定される車の市場価値)を差引いた分の金額のみを含んでいますので、車両本体価格は乗りたい期間の分だけ支払えばよいというメリットもあります。
加えて、契約期間中に必ず発生する税金などの維持費も月々定額のリース料に含まれており、それらの支払い手続きはリース会社が行うことになっています。
車を持ち続けるにあたり面倒になってくるこうした費用の捻出や支払い手続きを考える必要がなくなるという気軽さもメリットの1つとなります。

■上記以外のメリットをはじめ、カーリースについての幅広い解説記事はこちら
カーリースとは? 特徴やメリット・デメリットなどを詳しく解説

カーリースの後悔につながるデメリット

上記のとおりカーリースは、気軽に車をもつことができるという大きなメリットがありますが、デメリットもいくつかあります。
デメリットの中には支払総額の様な事前に分かりやすいものもあれば、なかなかイメージしづらいものもあり、とくに後者についてはリース契約の期間中や満了時に直面し、「カーリースを契約しなければよかった」という後悔につながるようなデメリットもあります。
今回は後者に該当する6つのデメリットについて解説します。

走行距離の制限がある

契約満了後に返却される車の残価をある程度担保するために、カーリースの走行距離の制限が存在し、月間あるいは年間の単位で走行距離制限を設定しています。
契約が満了し車をリース会社へ返却する時点での走行距離に対し、「走行距離制限×契約期間」を超えているかどうかをリース会社が確認しますが、もし超えていた場合はリース会社から請求される超過料金を支払わなければなりません

契約途中での解約や契約内容の変更はできない

リース会社は、契約者の希望内容に基づいて車を購入し、契約月数に基づいてコストや利益を計算し車を貸し出しますので、カーリースの中途解約や契約内容の変更は認められていません
万が一止むを得ない事情により途中で解約する必要が出た場合は、残りの期間のリース料総額をベースとした解約金を一括で支払わなければなりません。

契約満了時は車を元の状態に戻して返却しないといけない

リース契約が満了した後は、車をもとの状態に戻した上で返却する必要があります(原状回復)。
これをせずに車を返却した場合は原状回復の費用をリース会社から請求され、支払わなければならなくなることがあります。
例えば車体や内装に穴を空けるなどにより元の状態に戻すことができない様なドレスアップやカスタマイズをした場合や、交通事故により車を破損してしまった場合は、原状回復の費用を請求される可能性が極めて高い例と言えます。

全損事故や盗難時に多額の解約金が発生する

交通事故により車が「全損」となったり、車が盗難に遭い発見できなくなったりした場合、契約対象の車が無くなった状態になるため、その時点で強制的にリース契約は解約となります。
この場合、リース会社の車を無くしたことになりますので、残りの期間のリース料総額に車の残価を加えた金額をベースとする多額の解約金が発生します。

契約満了時に残価精算が発生することがある

契約形式によりますが、契約が満了し車をリース会社へ返却した際に残価精算を行うことがあり、車両返却時点での車の市場価値が残存価格を下回った場合、契約者はその差額を精算金として支払わなければなりません

なお、カーリースには「オープンエンド」と「クローズドエンド」という2種類の契約方式があり、残価精算は「オープンエンド」に該当するリース契約の場合に行われます。

●オープンエンド
・契約満了時に、その時点での車の市場価値と契約時に設定した残価とで精算を行う契約方式。
・契約満了時点の車の市場価値が残価を下回った場合、差額を精算金としてリース会社に支払う。
・残価を大きくすると月々のリース料を抑えることができるが、契約満了時の残価精算による精算金支払いが多く発生するリスクがある。

●クローズドエンド
・契約時に残価は設定するものの、返却時の残価精算を行わない契約方式。
・オープンエンドと比べ月々のリース料が高くなる傾向はあるが、残価精算のリスクがない。

契約が満了しても車が自分のものにならない

カーリース契約の場合は車がリース会社のものであるため、毎月しっかりとリース料を支払っていたとしても契約満了時は車をリース会社へ返却しなければなりません
せっかく頑張ってリース料の支払いを続けても、借り物であるとはいえ使っているうちに愛着が湧いてきたとしても、ローンの様に車が自分のものとなることはありません。
■他にもあるカーリースのデメリットについての解説記事はこちら
「カーリースは本当にデメリットだらけ?」後悔しないカーリースの選び方とは

2.なぜカーリースの後悔につながるデメリットが発生するのか

こうしたカーリースを契約したことへの後悔につながるデメリットが発生する理由は、車を自分のものとして持つことはできるもののしくみとしてはリース会社から車を借りている状態だから、という点にあります。

一般的に、個人の間でモノの貸し借りをする時には以下の様な約束ごとがありますが、リース会社の車を借りて使用するカーリースのデメリットはこれらの約束ごとにおおむねそのまま当てはまります。

①借りたものは返さないといけない
 ⇒契約が満了しても車が自分のものにならない
②その際、元通りにしてから返さないといけない
 ⇒契約満了時は車を元の状態に戻して返却しないといけない
③元通りにできない部分は弁償しなければならない
 ⇒契約満了時に残価精算が発生することがある
  走行距離の制限がある
④借りたものが無くなったら弁償しなければならない
 ⇒全損事故や盗難時に多額の解約金が発生する

※なお、「契約途中での解約や契約内容の変更はできない」のデメリットは利用料金の発生が前提にあるため、必ずしも金銭が発生しない個人間のモノの貸し借りには当てはまりませんでした。


カーリースにおいても、こういった個人間でのモノの貸し借りにおける当たり前の約束ごとを守る必要があり、そのことが車の使用に一定の制限をかけることにつながり、「カーリースを契約しなければよかった」という契約者の後悔につながるのです。

これに加えて、車の持ち方の選択肢として従来から存在する現金一括購入やローンには上記の約束ごとは当てはまらないため、「カーリースではなく現金一括購入やローンにしておけばよかった」という気持ちにもつながるのかもしれません。

■カーリースはやめておいた方がいいの?詳しい解説記事はこちら
「カーリースはやめとけ」はなぜ? デメリットの回避策も教えます

3.カーリースの後悔事例・失敗談

ここからは、上記で解説してきたカーリースのデメリットがどのようにカーリースを契約したことへの後悔につながってしまうのか、そのケースを解説します。
「契約期間中」と「契約満了時」に発生することに分け、どんなことが起きたのかを解説します。

※できる限りイメージしやすい様に加筆しており、かなり長くなるため折りたたんでおります。

契約期間中に起きたケース

契約満了時は車を元の状態に戻して返却しないといけない

車とカスタマイズが大好きな友人同士であるAさんとBさん。Aさんはローンを組んで、Bさんはカーリースで、ほぼ同時期に車を入手しました。
ローンで車を購入したAさんは、愛車にさまざまなアフターパーツを装着し、自分好みにカスタマイズができます。しかし、カーリースを契約しているBさんは契約満了後の原状回復を考え、アルミホイールを交換するといった程度のカスタムしかできません。
Bさんは、カスタマイズを満喫しているAさんを見て「自分の車として使うのに自由なカスタマイズができないならカーリースを契約しなければよかった」と後悔しています。

走行距離の制限がある

上記のAさんとBさんですが、車の使い方にも違いが出てくることになります。
ローンで車を購入したAさんは、特に走行距離に関する制限はないため自由に車を使うことができます。しかし、カーリースを契約しているBさんは契約満了後の走行距離精算のことを考え、走行距離が長くならない様に気を配りながら使わないといけません。
自分の車なのに思い通りに載る事ができないならカーリースを契約しなければよかった」とBさんは後悔しています。

契約途中での解約や契約内容の変更はできない

7年間はこの車に乗ると考えカーリースを契約したCさんですが、契約から4年後に突然勤務先から海外への赴任を命じる旨を言い渡されました。
事情が事情なのでリース会社は契約の中途解約を認めてくれたのですが、リース会社からは残り3年分のリース料総額に相当する額の解約金を請求されることに。
そしてCさんは「先行きが不透明なのにカーリースを契約しなければよかった」と後悔しています。

全損事故や盗難時に多額の解約金が発生する

憧れのSUVをカーリースで入手したDさん。
いつもピカピカに洗車しながら大切に乗っていましたが、ある朝起きてみると駐車場に愛車がない!世界中で人気が高いモデルゆえに、盗まれてしまったのかもしれません。
警察に被害届を出し、捜査もしてもらいましたが、車は見つかりませんでした。
そしてそんなDさんに追い打ちをかけるかのように、車がなくなったことでカーリース契約は強制解約となり、多額の解約金が請求されることになりました……。
Dさんはその多額の賠償金に驚き、「カーリースを契約しなければよかった」と後悔しています。

契約満了時に起きたケース

契約が満了しても車が自分のものにならない

先ほど「契約満了時は車を元の状態に戻して返却しないといけない」で登場した友人同士のAさんとBさん。Aさんは5年払いのローンで、Bさんは5年契約のカーリースで車を入手し、大切に車に乗り続けていました。
そしてお互い同じ様に月々の支払いを5年間完了しましたが、ローンで購入したAさんはこれからも大切に乗り続けることができる一方、Bさんはカーリースの契約であるため、カスタマイズの制限がある中でも愛着が湧いてきていた車をリース会社へ返却しなければなりません。
Bさんは、「車が自分のものにならないならカーリースを契約しなければよかった」と後悔しています。

走行距離の制限がある

これは先ほど「契約期間中に起きたケース」で出ましたが、契約満了時にも失敗談があります。

Eさんが契約したカーリースは、走行距離条件が月あたり1,000kmとなっていました。それについては承知していたものの、通勤でも使用していることやその他さまざまな事情が重なり、結局は1ヶ月あたり1,200kmほどのペースで走行していました。
そしてそのままリース契約の満了を迎え車の返却を負えましたが、案の定リース契約の規定どおり超過した距離分の追加料金を請求されることになりました。
Eさんは、「自分の車として使えるのに走行距離を気にしないといけないならカーリースを契約しなければよかった」と後悔しています。

契約満了時は車を元の状態に戻して返却しないといけない

これも、契約期間中と契約満了時の両方に失敗談があります。

車の運転にさほど自信がないFさん。運転には気をつけていたものの、数年間乗っているうちに、いくつかのキズと凹みができてしまいました。
周囲を見ていても乗り続けるうちにできた多少のキズや凹みがある車を目にすることはあるため、通常の使用の範囲内かなと考えていたFさんでしたが、リース契約が満了し車を返却した後、リース会社からは規定どおり原状回復費用を請求されることとなりました。
よくある小さなキズや凹みなのに費用請求されるならカーリースを契約しなければよかった」とFさんは後悔することになりました。

契約満了時に残価精算が発生することがある

月々のリース料を抑えたいと考えたHさん。選んだのは人気の車種であり、リース会社とも相談のうえ再販価値も高くなると考えオープンエンド契約にし、残価を高めに設定しました。
ところが、リース契約の満了にともない残価精算をした結果、リース会社からは精算金を請求されてしまいました。
なんでも、最近は中古車の相場が全体的に下がっており、加えて車種自体の人気も下がっていることから市場価値がそれほど付かなかったのだとか。
その事実を聞いたHさんは「カーリースを契約しなければよかった」と後悔しています。

後悔しない、メリットの多いカーリース

「契約満了後に車をもらえる」オリックスのマイカーリースなら
原状回復や走行距離を気にする必要がありません!
もし車が不要になっても一定期間経てばいつでも解約できて安心!

取り扱い車種の確認、月額のシミュレーションはこちら

4.カーリースで後悔しないためにできること

これまで述べてきたように、カーリースには契約の期間中や満了後の後悔につながるデメリットがあるため、これらのデメリットを回避あるいは軽減することがカーリースを契約して後悔しないようにするために重要です。
ここでは、カーリースの後悔につながる6つのデメリットに対しどのように対応できるかについて解説します。

「走行距離の制限がある」への対応

ご自身がどの様に車を使うかを考え、それにあった走行距離制限が設定されているカーリースのサービスを選ぶことが重要になります。
カーリースの走行距離制限はカーリース会社やプランによって異なりますが、おおむね1ヶ月あたり1,000~2,000kmの範囲で設定されています。
ただ、走行距離に比例する様に月々のリース料は高くなる傾向にありますので、闇雲に1ヶ月あたりの基準走行距離が多いカーリースを選ぶというのはあまりおすすめできません。
そのあたりのバランスを考え、ご自身の車の使い方にあった走行距離を考えると良いでしょう。

なお、ソニー損保の発表した「2023年 全国カーライフ実態調査」によると、
年間走行距離の平均は6,791km
とのことであり、月換算ですと約600kmとなります。
全年代の平均であり、ご家族など複数の方がお乗りになる場合は多少変わってくるかもしれませんが、参考になれば幸いです。

「契約途中での解約や契約内容の変更はできない」への対応

上記の「ご自身がどの様に車を使うか」にも繋がりますが、その車を何年使うかということを考え、リース契約期間を設定することも重要になります。
未来を予測するような話になるため非常に難しい問題かもしれませんが、先々ライフスタイルの変化がありそうかについて、下記を例に考えてみると良いと思います。
例)転居を伴う人事異動を勤務先から命じられる可能性があるか。また、その頻度はどれくらいか。
例)結婚や出産などにより家族が増えることや、子供の独立により同居の家族が減ることがありそうか。

また、サービスによってはリース満了後の再リースが可能となっていることもあるため、初めのリース期間は少し短めに設定し、状況を見ながら再リースで契約を継続する、ということも検討しても良いでしょう。

「契約満了時は車を元の状態に戻して返却しないといけない」への対応

「車のカスタマイズ」と「車のキズや凹み」の2つの問題があります。
車のカスタマイズについては、原状回復できる範囲のカスタマイズに留めるということが直接的な回答になりますが、どこまでのカスタマイズなら問題ないのかを、カーリースのサービス会社への問合せしてみると良いでしょう。
なお、一般的には車体や内装に穴を空けて取付ける必要があったり、取り外しの際に車体や内装にキズ・凹み等が残ったりするようなものは、カーリースの車では避けた方が良いカスタマイズの代表例と言えます。

車のキズや凹みについては、当たり前のことになってしまいますがキズや凹みが発生しないように車の使い方や運転に気をつけることが大事です。
また、万が一の事故でキズや凹みが付いてしまった場合は早急に修理をすることが望ましいです。その意味では、自動車保険(任意保険)に加入しておくことは備えの1つとなります。

「全損事故や盗難時に多額の解約金が発生する」への対応

全損事故や盗難については、ご自身でいくら気をつけていても完全に防ぐことはできません。
自動車保険(任意保険)には、車が損害を受けたときや盗難に遭った際の補償を受けるための車両保険と呼ばれる補償がありますので、万が一の備えとして加入しておくことをおすすめします。

「契約満了時に残価の精算が発生する」への対応

初めにデメリットの箇所で述べましたが、カーリースの契約には「オープンエンド」と「クローズドエンド」の2つの方式があります。
契約満了時の残価精算を行うのはオープンエンドであり、クローズドエンドのカーリースでは発生しませんので、クローズドエンドのカーリースを選ぶことがおすすめです。
検討しているカーリースのサービスがどちらの方式であるかについては、サービス会社へ問合せし確認をして見て下さい。
とくに、月々のリース料が安く設定されている場合、オープンエンドの方式で残価を高く設定している場合もありますので、特によく確認しておいた方が良いといえます。

「契約が満了しても車が自分のものにならない」への対応

この点は、リース会社から借りている車である以上残念ながら軽減や回避ができません
契約が満了するたびに新しい車に自分のものとして乗ることができると考えることもできますが、それはカーリースのサービス会社側の傲慢な意見かもしれません。

■カーリースってどんな人に向いてるの?詳しい解説記事はこちら
カーリースに向いている人ってどんな人? おすすめのケースを解説!

5.後悔しない、メリットの多いカーリース

カーリースの後悔につながるデメリットを回避あるいは軽減する方法について述べてきました。
ただ、リース会社から車を借りている状態である以上、軽減や回避が難しいあるいはできないようなデメリットがあるため、気軽に車を手に入れることができるはずのカーリースが気軽に利用することができません。

オリックスカーリースでは、マイカーリースのパイオニアとして1984年からサービスを提供し続ける中で、そんな後悔につながるデメリットを無くし、メリットが多く気軽に利用できるようなマイカーリースのサービスを生み出しました。

そんなオリックスカーリースの提供するマイカーリースのサービスは、通常のカーリースのメリットに加え以下2点のメリットがあり、それにより後悔につながるデメリットを解消しています。

リース満了後にそのまま車をもらえる

通常、契約満了後はリース会社へ車を返却しなければなりませんので、
「走行距離の制限がある」
「契約満了時は車を元の状態に戻して返却しないといけない」
「契約が満了しても車が自分のものにならない」
といった多くのデメリットがカーリースには存在しています。

しかしオリックスカーリースでは、リース契約の満了後にそのまま車をもらうことが可能となっていますので(※1)、これらのデメリットを一気に回避することができます。
走行距離を気にしながら車を使ったり、原状回復を前提にカスタマイズを制限されることなく、本当の意味で「自分の車」として使うことができますので、非常に大きなメリットになります。

(※1)5年契約の「いまのりくん」を除きます。

リース契約期間の途中で解約が可能

カーリースは通常ですと契約期間中での解約ができず、止むを得ない事情による解約の際は残機関のリース料総額をベースとした解約金を一括支払いする必要があります。
しかしオリックスカーリースでは、契約開始してから一定の年数が経過したら「いつでも」「解約金なしで」リース契約を解約し車を返却することが可能となっています(※2)(※3)(※4)。

車にどれくらいの期間乗るかを考えた上でカーリースの契約期間を設定しますが、ライフステージの変化などもありますので数年先のことを完全に予測することは非常に困難です。
その状況において「契約途中での解約や契約内容の変更はできない」というデメリットを回避できることで、ライフステージの変化など突然の事態にも柔軟に対応することができるという大きなメリットが生まれます。

(※2)中古車カーリースを除きます。
(※3)返却された車に対する走行距離精算や原状回復は必要となります。
(※4)全損事故や盗難など、車が無くなってしまった場合は解約金なしでの解約とはなりません。


これらの2つのメリットに加え、契約方式はクローズドエンドになっています。
そのため、カーリース契約への後悔につながるデメリットをほぼ全て解消していますので、よりお選びいただきやすいカーリースのサービスとなっています。

後悔しない、メリットの多いカーリース

「契約満了後に車をもらえる」オリックスのマイカーリースなら
原状回復や走行距離を気にする必要がありません!
もし車が不要になっても一定期間経てばいつでも解約できて安心!

取り扱い車種の確認、月額のシミュレーションはこちら

6.まとめ

カーリースは、気軽に車を持つ事ができる反面、リース会社の車を借りているというしくみの関係上、後悔につながるポイントがいくつか存在します。
こういったデメリットは、車を持つ上での選択肢として従来から存在する現金一括購入やローンには無いため、最近カーリースを知った人や初めてカーリースを検討する人はしっかり情報を収集し、そうしたデメリットを軽減あるいは回避ができるのかをよく考える必要があります。

皆さまにとっての後悔のないカーライフの実現に、本記事の情報が参考になれば幸いです。

執筆者
「オリックス・カーリース・オンライン」編集部

  • LINE
  • <公開日>2024年3月27日
  • <更新日>2024年3月27日